会社概要 大阪ガラス発祥の地・天満の歴史
大阪天満宮正門脇に「ガラス発祥の地」の碑があり、江戸時代に長崎のガラス商人、播磨屋久兵衛はオランダ人が長崎に伝えたガラス製法を学び、大阪に持ち込み大阪天満宮近くで作っていたと言われています。
現在の与力町・同心界隈を中心にガラス工場が増えていき、大阪のガラス産業は急速に膨張します。
その業者の数は東京を凌いでいたとの記述もあります。
(ちなみに、ガラスのビー玉がはじめて国産化されたのも大阪市北区です。)
近年は国内の競争や安い輸入品に押されて、隆盛を誇った大阪のガラス産業も衰退し、今では「大阪ガラス発祥之地」天満界隈からガラス工場はほとんど姿を消してしまいました。
ガラスの町、北区同心で老舗工場であった「宇良硝子加工所」を「切子工房RAU」と名称を改め、宇良武一氏が今までにない技法で作られた切子をガラスの町天満への想いを込め、「天満切子」と命名しました。

-
法人設立 Establish corporation
私共の工房は1933年の創業以来、数多くのテーブルグラスを世に送り出し、2003年には独自の技法に挑戦し、オリジナルブランドの天満切子を生み出しました。
かつて大阪・天満で栄えたガラスの文化を後世に残したいとの想いから命名された天満切子を社名とした「天満切子株式会社」を設立致しました。
more -
会社の歴史 Company history
昭和8年(1933年)に宇良宗三郎氏が、北区天神橋四丁目で「宇良硝子加工所」を創業されて以来、大阪・天満の硝子加工を担ってまいりました。平成10年(1998年)に屋号を「切子工房RAU」と改め、宇良武一氏が薩摩切子制作の技法を活用したオリジナルブランドRAU-COLLECTION (ラウ-コレクション)の制作・販売を開始。平成12年(2000年)にはオリジナルブランド「天満切子」を立ち上げることができました。 more

天満切子とは
天満切子とは、切子工房RAUが生んだオリジナルブランドです。
天満切子は色被せガラスにU字カット(蒲鉾掘り)を施し、
グラスの底の厚みを利用したカット模様が側面部分に映り込むことでいっそう輝きが増します。
薬品処理せず、全ての工程を手作業で行い、職人が手間と時間をかけて一品ずつ完成させています。
宝石のように美しく、万華鏡のように輝く天満切子は見るものを飽きさせません。
江戸切子や薩摩切子は、V字形の刃を用いたシャープで規則的な模様が特徴ですが、天満切子はU字形の刃で削り、
手磨きと呼ばれる手間の掛かるつや出しをすることで、柔らかな表情を生み、シンプル且つ美しい仕上がりとなります。
さまざまな技巧は使うことを前提に施されており、
お酒を入れると光の屈折で底から徐々に模様が上がってくる万華鏡のような輝き、手になじむ角のないカッティングなどは、
まさに「鑑賞の美」と「用の美」を兼ね備えた芸術的な一品です。
天満切子
RAU-COLLECTIONから天満切子へ
切子工房RAUの初期に作られたオリジナルブランドRAU-COLLECTION (ラウ-コレクション)は、薩摩切子に使われる上質で厚みのあるガラス生地に蒲鉾掘り(U字掘り)を施した切子であり、当時は非常に高価な切子でした。
後にRAU-COLLECTION に新たな技法を加え、天満切子を完成させることとなります。
RAU-COLLECTION は作られていた期間が短かった事から現存する物は少なく、創業家である宇良家にも数点しか残っていません。
天満切子の文字・落款について
天満切子は全ての商品を専用桐箱に入れてお客様へお届けしています。
桐箱に書かれている天満切子の文字は、創始者である宇良武一氏の直筆の書であり、天満切子の誕生から現在も同じデザインの桐箱で商品をお届けしています。
桐箱に押印されている落款は、天満切子の創業家の企業である誇りと、全ての工程を手作業で丁寧に作るという創始者の信念を全ての職人が継承している証として令和3年度より「宗家」の落款を押してお客様へお届けしています。

News
Gallery天満切子Gallery
天満切子Galleryでは美しくカットされたグラスを手に取ってご覧頂けます。
天満切子の持つ冷涼さ、赤や藍の被せガラスの暖柔さ、カッティングの鋭敏さ、クリスタルガラスの重厚さを手にして感じて頂けます。
そして手にした誰もが天満切子の美しさに魅了されます。
色被せガラスに刻んだカット面が、ガラスの厚みと光で、乱反射するかのごとく複雑に作用しあって花模様を描き出し、
まるでダイヤモンドを散りばめたように華が浮かび上がり、それはまるで万華鏡を見ているかのようです。
是非、店頭で天満切子の美しさをご確認下さい。
Galleryを見る
店名 | 天満切子Gallery 【Official Shop】 |
---|---|
住所 | 〒530-0043 大阪市北区天満2-2-19 サンナカノビル1F |
TEL | 06-6926-4443 |
info@temmakiriko.com | |
営業時間 | 平日 / 13:00〜19:00 土・日・祝 / 11:00〜19:00 |
定休日 | 月曜日 |
クレジットカード | VISA, MasterCard, JCB, American Express, ダイナース, その他 |
記念品・贈答品For corporations
マーク・ネーム入れ、グラスの種類やデザインなど
御予算に応じてお見積り致します。
お気軽に問い合わせ下さい。
天満切子Online Shop
贈り物やプレゼントに最適
熨斗・包装など各種贈答にも対応しています。
通信販売はコチラから
体験&教室Experience and lessons
詳しくはコチラ
アクセスAccess
店名 | 切子工房RAU |
---|---|
住所 | 〒530-0035 大阪市北区同心1-11-8 宇良ビル1F |
アクセス | JR:天満駅より徒歩8分 地下鉄:扇町駅より徒歩7分 地下鉄:南森町駅より徒歩11分 |
TEL&FAX | 06-6357-9362 |
info@temmakiriko.com | |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
SNS |